トマト好き必見!『塩麹トマトースト』朝食レシピ

こんにちは! 管理栄養士の藤田彩実です。今日ご紹介するのは、フレッシュトマトたっぷりの【塩麹トマトースト】。焼いて甘みの増したトマトがジュワッと美味しい トマト好きにはたまらない一品です。短時間でパパッと作れて、ビタミンもしっかりチャージできるので、夏の定番朝ごはんになること間違いなし

彩実先生

トマトの赤い色素成分「リコピン」には、強い抗酸化作用があります。
加熱する
油と一緒に食べる
ことで吸収率アップが期待できますよ

くまごん

トマトは生で食べることが多いけど、加熱調理にも向いている野菜なんだね!

目次

【塩麹トマトースト】材料・作り方

3分 (1人前)エネルギー212kcal 塩分1.3g

■ 材料(2人前)

  • お好みの食パン(6枚切り)……2枚
  • トマト……1個(約150g)
  • 塩麹……小さじ2
  • オリーブオイル……小さじ2
  • ブラックペッパー……適量
  • 乾燥バジル……適量
  • 写真は玄米食パンを使用しております。食物繊維が豊富なため、普通の食パンと比べてGI値が低く、食後血糖値の上昇が緩やかです。
  • トマトはミニトマトでもOKです。
  • お好みでチーズをのせたり、おろしニンニクを少々加えてガーリックトースト風にしても◎

■ 作り方

  • トマトは1.5cm角に切る。
  • ボウルに塩麹とオリーブオイルを入れ、混ぜ合わせる。(1)のトマトを加えて和える。
  • 食パンに(2)をのせ、お好みの焼き加減までトーストする。
  • お皿に盛り、ブラックペッパーと乾燥バジルをトッピングする。

コツ・ポイント

  • トマトは加熱することで甘みやうま味がアップします。
  • 普通のトマトで作るとさっぱり、ミニトマトだと濃厚な仕上がりに。
  • 調理時間に焼き時間は含みません

■ 使用したアイテム

「生」の塩麹は酵素たっぷり!

機能がシンプルで使いやすい
デザインもおしゃれな「バルミューダ」のトースター

■ おわりに

藤田彩実

甘くてジューシーな「トマトトースト」。
トマト好きはもちろん、苦手な方も挑戦しやすくおすすめで

余った塩麹を消費できるレシピも、ぜひあわせてご覧く
ださい♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次