キャベツよりも簡単♪『レタスの回鍋肉』レタスの大量消費レシピ

こんにちは! 管理栄養士の藤田彩実です。今日ご紹介するのは、レタスを1玉消費できちゃう【レタスの回鍋肉】。ジューシーな豚バラとシャキシャキレタスに甘辛いタレが絡んでお箸が止まらないひと皿です。レタスは火の通りが早いので、さっと炒めるだけで完成 料理初心者の方もぜひチャレンジしてみてくださいね

くまごん

モグモグ
レタスの回鍋肉、みずみずしい食感でキャベツより好きかも!
でもレタスって、キャベツと比べると栄養は少ないよね?

彩実先生

キャベツよりビタミンCは少ないけど、β-カロテンは多いです!
キャベツより食物繊維は少ないけど、加熱したらカサが減ってたくさん食べられるから……どちらが優れているとは一概には言えないかな

くまごん

レタスとキャベツ、それぞれに良さがあるんだね
どちらもバランスよく食べるようにします!

目次

【レタスの回鍋肉】材料・作り方

15分 (1人前)エネルギー278kcal 塩分2.9g

■ 材料(2人前)

  • 豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)……100g
  • レタス……300g(約1玉)
  • ピーマン……2個
  • ごま油……小さじ1
  • 豆板醤……小さじ1

    【A】
  • テンメンジャン……大さじ1
  • 料理酒……大さじ1
  • オイスターソース……大さじ1/2
  • 濃口醤油……大さじ1/2
  • 砂糖……小さじ1
  • 片栗粉……小さじ1

今回は豚バラ肉を使用しましたが、ロースやモモ、こま切れ肉など、お好きな部位でお試しください!
(お肉の割合を増やしてもOK)

■ 作り方

  • レタスは大きめにちぎる。ピーマンはヘタと種を除き、乱切りにする。豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。
         
  • 【A】を混ぜ合わせておく。
  • フライパンにごま油と豆板醤を入れて熱し、豚肉を炒める。肉の色が半分変わったら、ピーマンを加えて1分程炒め合わせる。
  • レタスを加えて炒め、全体に油が回ったら、【A】の合わせ調味料を加え(加える直前にもう一度よく混ぜ合わせましょう)、さっと炒め合わせる。

コツ・ポイント

  • レタスは火が通りやすいのでキャベツよりも簡単です。しゃぶしゃぶ用のお肉を使えば、より時短に
  • レタスは手でちぎることで調味料がなじみやすくなります。

■ 使用アイテムのご紹介

フライパンは「T-fal ティファール 28cm ガス火対応(D52106)」を使用。
レタスを1玉炒められるサイズです。
こびりつきにくく、少ない油で調理できるので、ダイエットにも役立ちますよ

■ 最後に

藤田彩実

サラダのイメージが強いレタスですが、炒めても美味しくいただけます。レタスがたくさん余ったときはぜひお試しください
合わせる副菜として、ビタミンたっぷりのサラダはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次