こんにちは!
管理栄養士の藤田彩実です
今回ご紹介するレシピは
\ 夏野菜の代表 /
オクラをとびきり美味しく楽しめる
【のり塩フライドオクラ】
のり塩の風味がクセになる
手が止まらない美味しさの唐揚げです!
でも、ヘルシーなオクラだから
つい食べ過ぎちゃっても大丈夫
サクッと軽い食感で
粘り気が苦手な方でも食べやすいのが
嬉しいポイント
夏にぴったりのおつまみ系おかず
ぜひお試しください

オクラに多く含まれる「βカロテン」は、油と一緒に摂ることで吸収率がグッとアップするんだよ♪



つまりフライにすると、栄養的にも◎ってことだね!
揚げ物でもちょっと安心かも♪
目次
【のり塩フライドオクラ】
材料・作り方


■ 材料(2人前)
- オクラ……10本
- 濃口醤油……小さじ1
- にんにくチューブ……1cm
- 片栗粉……大さじ2
- サラダ油……大さじ2
- 塩……適量
- 青のり……適量
オクラは塩小さじ1(分量外)をふって板ずりし、流水で洗って水気を拭き取っておく。
■ 作り方
- オクラはヘタとガクを取り除き、2cm幅に切る。
- ポリ袋に(1)を入れ、醤油、にんにくチューブを加えてやさしく揉み込み、そのまま10分以上置く。
- (2)に片栗粉を加え、上下に振ってまんべんなくまぶし、そのまま2分程置く。
- フライパンにサラダ油を熱し、(3)をカリッとなるまで揚げ焼きにする。塩や青のりをまぶしてお召し上がりください。
コツ・ポイント
- オクラは板ずりすることで味が染み込みやすくなります。
- 揚げ焼き中、衣が固まるまであまり触らないこと!(衣がはがれるのを防ぐため)
■ 使用したアイテム
ニコニコのり 国産青のり
香り豊かで、料理の仕上げがワンランクアップ!
使い切りやすい量なのも嬉しい◎
T-fal フライパン 28cm
焦げつきにくくて、毎日の料理がストレスフリー♪
【本日のレシピ】まとめ
サクサク&のり塩のコンビが最高な「のり塩フライドオクラ」。粘り気が苦手な方でも食べやすく、栄養も◎な嬉しい一品です。気づけばオクラ1袋、あっという間になくなってしまうかも……!?
夏の定番おかずに、ぜひ仲間入りさせてみてくださいね。



大阪・関西万博、行ってみたいのに……暑さに負けてまだ行けず
10月までに行けるかなぁ。
もう行ったよ~って方、ぜひ感想を教えてください
あわせて読みたい




失敗しない『とうもろこしと海苔のかき揚げ』レシピ・作り方
こんにちは! 管理栄養士の藤田彩実です。今日は、生のとうもろこしで作る夏のご馳走【とうもろこしと海苔のかき揚げ】をご紹介します。食べた瞬間、上品な甘みが口い…
あわせて読みたい




うま味たっぷり『豚バラときゅうりの塩昆布炒め』夏のおかずレシピ
こんにちは! 管理栄養士の藤田彩実です。今日は、夏の定番「きゅうり」を使用した【豚バラときゅうりの塩昆布炒め】をご紹介します。さっぱり味のきゅうりも、豚バラ…
最後までお読みいただきありがとうございました **
また次回の更新で
いいねのかわりに、ポチッとクリックお願いします に参加中です
コメント